Ⅱ:カヤック・ワンナイトトリップ編
2009年1月8日~9日
■エイベルタスマンでのシーカヤック
エイベルタスマンと言えば、日本人のカヤックガイドの人がいることで有名。
僕がニュージーランドに行くというと、「あ、じゃぁエイベルタスマンとかに行くの?」と、言われるくらい、この人達のおかげでニュージーランドのエイベルタスマン国立公園は日本人パドラーの中でも有名になったことだと思う。
僕自身もそう思っていたが、かといってニュージーランドに行ったらとりあえず漕いでおくべき場所なのか?と、問えばそうでもないように思えた。ある意味、あの場所はニュージーランド内でも特殊な場所だと思う。コーストトラックを歩いてそう感じていた僕は、そういう意味であまり自分の舟を出して一人で漕ぎたいとまでは思わなかった。
それで南島に再び来た時、共に車で南下していたshokoちゃんにカヤックのキャンプとはどんなものか?というのを教えるためにカヤックをレンタルして一泊だけ、2日間のカヤックトリップをやろうと思ったのだった。
現在、エイベルタスマン国立公園のkaiteriteriでカヤックガイドをしているヒロさんと何かの縁で知り合うことになり、彼の紹介でレンタル会社を紹介してもらった。ヒロさんとの出会いの話はマルボロサウンドの話の時に詳しく書きたいと思う。
ネルソンとエイベルタスマンの入口、マラハウの間にある観光と農業の街、モトゥエカ。そこにあるアイサイト(ニュージーランドの各所にある公営の観光案内所。宿泊地からアクティビティー、交通手段まで全て紹介、予約してくれる使える場所)にて予約、料金の支払いまでもすまし、当日約束されたショップに出向く。
オーシャンリバーカヤックスという、レンタル専門のショップに行き、そこでカードの番号を控えられ、ちょこちょこと書き物をさせられ、あとはキャンプ道具をもってカヤックの場所に向かう。
その日にレンタルをする人たちが集まり、スタッフの人が一人現れて挨拶。レンタルでの注意点や、旅の工程を聞き、それに見合ったアドバイスをしてくれる。もちろん天気予報もわかる範囲教えてくれる。ヒロさんの紹介だというと、その女性のスタッフはちょっと笑顔が多くなったような気がする。やっぱ、コネって重要だな…。
パッキングを済ませたカヤックをトラクターの後ろに牽引した台車に乗せ、そのまま海に向かう。
ここで基本的なテクニックとレスキュー方法を教わり、その女性のスタッフがOKを出したら出発してもいいという手順だった。
日本と比べて、レンタルをさせてくれるだけでもありがたいが、基本的にタンデム艇のみのレンタルで、シングル艇はかなりしつこく交渉しないと貸してくれないらしい(ヒロさん曰く)。さらにソロでは言うまでもない。
トラクターで凹凸の多い干潟の上をオフロード走行しながらショップまで戻ると、あとはカヤックから荷物をだし、レンタル品に欠損がないかをチェックされ、その後レンタル品に欠損があった時にカードを切る契約の紙を目の前で破られてお終いである。
結構自由で、なんでも在り的な感じなのでカヤック初心者の方はやはりツアーがお勧め。
カヤック経験があり、相棒がいるのならばレンタルでもいいと思います。